12/14(日)「サイエンスアゴラ in 愛知 ~ものづくりと私たちの未来~」開催 – RISTEX 社会技術研究開発センター

  • サイエンスアゴラ連携企画

2025年12月14日

サイエンスアゴラ in 愛知 ~ものづくりと私たちの未来~

RISTEX(社会技術研究開発センター)では、名古屋工業大学と共同で「サイエンスアゴラ in 愛知 ~ものづくりと私たちの未来~」を開催します。

本イベントのテーマは「ものづくり」です。自動車・陶器・繊維など、さまざまな産業が集積する中部地域では、ものづくりが社会や暮らしのあり方を大きく形づくってきました。新しい技術や価値観の変化とともに、ものづくりはこれからの社会にどのような可能性をひらいていくでしょうか。
当日は二部構成です。第一部では、落合陽一氏(筑波大学デジタルネイチャー開発研究センター長/准教授)による基調講演「デジタルネイチャーについて」を実施し、ものづくりと未来社会の展望について考えます。第二部では、建築やデザイン、歩行支援、先端材料や機械工学など、多様な分野の新しい技術や素材を使った体験型ワークショップを開催。研究者の話を聞きながら、実験や創作を通して、子どもから大人まで楽しみながら未来のものづくりを身近に感じ、考え、想像することができます。
ものづくりや社会のこれからに関心のある方、未来を描くのが好きな方、どなたでもご参加いただけます。

新しい技術によって社会や暮らし、価値観はどう変わるのか――愛知から、ものづくりがひらく未来社会の可能性を、一緒に探ってみませんか。

開催概要

画像:イベントフライヤー

日時:2025年12月14日(日)12:15~16:00
・第一部(オープニング・基調講演):12:15~13:30(対象:350名/どなたでも)
・第二部(ワークショップ):14:00~16:00(対象:各ワークショップ10~20名
※終了時刻は参加するワークショップによって異なります)

場所:名古屋工業大学NITechホール(名古屋市昭和区御器所町)

主催:名古屋工業大学 新領域学術院

共催:科学技術振興機構

詳細:https://www.nitech.ac.jp/event/2025/12/14.html#013075

申込:https://forms.cloud.microsoft/r/DufLh5EyWD

お問い合わせ

名古屋工業大学 産学官金連携機構
c-socc[at]adm.nitech.ac.jp
※[at]を@に変更してお送りください。
※件名に「問い合わせ:サイエンスアゴラ申込」とご記入ください。

関連リンク